かなり急激に涼しくなった横浜です。
肌寒いくらいですよ
久々にシャンプー
前足の傷は?
少しだけ擦れがあるけど水絆創膏2度塗りタイプを塗ってシャンプー開始。
せいんの順番は最後。
包帯外しからシャンプー、タオルドライ、ドライヤー、包帯巻きまでを一連の作業で行うのでね。
涼しいから汗もあまりかかずに済みました。
ふわさらになったね〜
最近少しだけ、せいんは犬だったと(笑)思う香りがしてたからスッキリ(^.^)

待たされ過ぎて不機嫌になり始めの顔になった(^.^)

シニアになってから待たされると不機嫌になる様になったよ(-。-;
横からだと、耳毛が床につきそうでしょ?
前足が曲がってるせいもあるけど^_^;

これから台風の季節
リウマチワンコが皆んな影響を受けず穏やかに過ごせます様に…
iPhoneより投稿
肌寒いくらいですよ
久々にシャンプー
前足の傷は?
少しだけ擦れがあるけど水絆創膏2度塗りタイプを塗ってシャンプー開始。
せいんの順番は最後。
包帯外しからシャンプー、タオルドライ、ドライヤー、包帯巻きまでを一連の作業で行うのでね。
涼しいから汗もあまりかかずに済みました。
ふわさらになったね〜
最近少しだけ、せいんは犬だったと(笑)思う香りがしてたからスッキリ(^.^)

待たされ過ぎて不機嫌になり始めの顔になった(^.^)

シニアになってから待たされると不機嫌になる様になったよ(-。-;
横からだと、耳毛が床につきそうでしょ?
前足が曲がってるせいもあるけど^_^;

これから台風の季節
リウマチワンコが皆んな影響を受けず穏やかに過ごせます様に…
iPhoneより投稿
PR
この記事にコメントする
無題
せいん君の耳は本当にエレガント~♪
本来の耳の長さの倍はありそう(*^^*)
そらはご飯の皿に毛が入ったりしてカペカペになっちゃったりで少し前に耳の毛を切ったら何だかハネるし変になっちゃいました(笑)
これからは気圧の変化で不調になったりしますよね。
元気にのりきれるように頑張りましょうね~♪
ステロイド飲んで頑張っている せいん君が元気だと嬉しい~(^o^)
とっても
本来の耳の長さの倍はありそう(*^^*)
そらはご飯の皿に毛が入ったりしてカペカペになっちゃったりで少し前に耳の毛を切ったら何だかハネるし変になっちゃいました(笑)
これからは気圧の変化で不調になったりしますよね。
元気にのりきれるように頑張りましょうね~♪
ステロイド飲んで頑張っている せいん君が元気だと嬉しい~(^o^)
とっても
こんにちは
そらママさん
耳毛長いですよね(笑)
多分、耳本体の倍はあると思います。
歩くと踏んでしまってつんのめってる時があります。
せいんも食べる時にカピカピになっちゃうので、食べる時は耳をひっくり返します。
カピカピにならなくなりますよ。
そうすると、女の子(人間)が耳に髪を掛けてる感じになってます^m^
天気が不安定で急激に変化するので、人間も対応が大変だからリウマチわんこにはどれだけ大変なのかな?って感じです。
気圧に影響されがちな病気のわんこ皆が穏やかに過ごせる様に祈るばかりです。
お互い頑張りましょう。
そうそう、先日のキチンの綿タイプ
キチンキトサンと言っていたのでやはりパウダーの綿タイプとの事。
特にグチョグチョしてる状態の時に穴に充ててあげるとパウダーより効果があるとの事です。
耳毛長いですよね(笑)
多分、耳本体の倍はあると思います。
歩くと踏んでしまってつんのめってる時があります。
せいんも食べる時にカピカピになっちゃうので、食べる時は耳をひっくり返します。
カピカピにならなくなりますよ。
そうすると、女の子(人間)が耳に髪を掛けてる感じになってます^m^
天気が不安定で急激に変化するので、人間も対応が大変だからリウマチわんこにはどれだけ大変なのかな?って感じです。
気圧に影響されがちな病気のわんこ皆が穏やかに過ごせる様に祈るばかりです。
お互い頑張りましょう。
そうそう、先日のキチンの綿タイプ
キチンキトサンと言っていたのでやはりパウダーの綿タイプとの事。
特にグチョグチョしてる状態の時に穴に充ててあげるとパウダーより効果があるとの事です。
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク
せいんdays
マウスオーバーで本文見れます(^-^)
せいんプロフィール
2006.11.10
大学病院にて
関節リウマチと診断され
闘病中です。
2016.1.20
リウマチになって約10年
いっぱい頑張って
お空にお引越ししました。
享年13歳と9か月
大学病院にて
関節リウマチと診断され
闘病中です。
2016.1.20
リウマチになって約10年
いっぱい頑張って
お空にお引越ししました。
享年13歳と9か月
最新コメント
[02/02 かりんママ]
[01/31 みみたん]
[01/24 かりんママ]
[01/24 かりんママ]
[01/22 そらママ]
[01/21 kikuママ]
[01/10 かりんママ]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析